設計に関する質問 | 京都建築家設計事務所 |有限会社 ディー・アーキテクツ

京都建築家設計事務所|有限会社ディー・アーキテクツ

Faq

当事務所のことを少しでも理解していただくために、今まで建築相談などで質問が多かったものをまとめましたのでご一読ください。

 Q 建築設計方針をお聞かせください。
A 基本的に下記における4つの考え方に基づいて設計をしています。

1.日本的空間を創造すること。
2.自然と共生する建築を創造すること。
3.サスティナブル建築を創造すること。
4.保存・再生する建築を創造すること。

くわしくは当事務所のコンセプトをご覧ください。

 Q 住宅についてはどのような考え方で設計されていますか?
A 「建築設計方針」を踏まえ、住宅を設計する場合においては家族について考えることから始めます。
家族のあり方、成り立ち、どのような価値観を持ち、また、その家族の将来像について話し合いながら計画を進めていきます。何よりもコミュニケーションを大切にし、信頼関係を築けるよう努力しています。

 Q 今までに設計された建物の工事費坪単価を教えてください。
A 規模によっても異なりますが概ね下記の通りです。

木造在来工法:60〜80万円/坪
鉄骨造:80〜90万円/坪
鉄筋コンクリート造:90〜120万円/坪

Q 設計料はいくらですか?
A 基本的には国土交通省告示第15号(用途および床面積に依ります。)に基づきます。
しかし、一般的な木造戸建て住宅についてはおおむね下記の通りです。

2000万円/12.5%
3000万円/11.5%
5000万円/10.0%
6000万円/9.5%
8000万円/9.0%
10000万円/8.5%

なお、木造3階建て、鉄骨造、鉄筋コンクリート造等については、構造設計費が別途費用が発生します。
また、リフォームなどの改修工事の場合、既存図面がない場合は、既存図面作成費が発生します。既存建物の耐震診断についても別途費用が発生します。

Q 設計料の支払い方について教えてください。
A 下記の通りです。

「設計契約時」:30%
「実施設計完了時」:40%
「工事完成時」:30%

Q 建築相談は無料ですか?
A 無料です。
建築相談については、適切な回答を行うため、可能な限りの資料と情報をご用意下さい。
また、ご提供頂いた資料および情報につきましては守秘義務を遵守し、それらをもとに営業行為を行うことはいたしません。なお、現地調査および計画に関する図面作成は有料になります。また、既存建物の耐震診断も有償となります。

 Q 土地探しから手伝ってもらえますか?
A もちろんです。
土地については価格や利便性、法的調査のみならず、その土地の物質的性質についても調べる必要があります。
宅地となる前にどのような使われ方をしていたのか。田畑や盛土によってできた軟弱地盤であることも考えられます。また、既存擁壁等の安全性、過去の災害や活断層、地下水位等も建築する場合に大きな影響を与えるのでそれらを可能な限り調べなくてはなりません。さらに、その敷地にラフプランを描き、希望する建築ができるのかどうかも併せて検討することが必要です。

 Q 工事適正価格がわからない。
A 我々が作成した仕様書と設計図面を複数の工事施工会社に見積り依頼します。
そして、出来上がってきた見積を当事務所にある「見積スペック」「建設物価」「建設コスト情報」によってチェックしたうえご説明します。

 Q 工事発注はどのようにされるのですか?
A 基本的には、作成した仕様書と設計図面を複数の工事施工会社に見積り依頼し、見積もり合わせを行います。

 Q 分離発注方式での対応は可能ですか?
A 対応は可能ですがお勧めはしません。
瑕疵担保責任を明確にするためにも一括発注をお勧めしています。

 Q 建築家および設計事務所にお願いするメリットは何ですか?
A 建築家は、建築を志した時から思想、意匠、機能、技術を融合させるための勉強をしてきました。
従って、大量生産型住宅や建て売り住宅とは異なる世界にひとつしかないあなたのためだけの建築を提案します。また、それらに関わる適正価格の開示、クライアントに代わり、品質管理のための定期的な現場チェックを行います。

 Q 設計監理(現場チェック)はどれくらいの頻度でされますか?
A 工事期間中は、基本的には週1回のペースで施工会社との打合せを行ない、その後に現場確認および検査を行なっています。また、その確認および検査については、「建築工事技術検査基準」並びに「建築工事監督指針」に基づいて行なっています。

Q 完成まで工程はどのようになりますか?
A 一般的な戸建て住宅の場合は下記の通りです。 

敷地調査・法令調査・基本計画(ラフプラン)・打合せ :約1ヶ月
基本設計(仕様および平面図、立面図、断面図等)・打合せ:約2ヶ月
実施設計(工事費見積りや工事に必要な詳細な図面の作成):約2ヶ月
見積調整および建築確認申請:約1ヶ月
施工期間 :約6ヶ月

従って、設計から竣工まで約1年は要するとお考えください。

Q アフターサービスやメンテナンス対応についてお聞かせください。
A 建物は竣工して終わりではありません。竣工後、施工会社と1年検査を実施しています。
また、普段の生活の中で不具合が生じた場合は、速やかにその対応について検討し、手直しの指示を出します。
さらに、引渡時に発見できなかった不具合については、瑕疵担保検査として立会い、施工会社への適切な修繕指導を行ないます。いずれにしましても、手掛けた建物が存在する限り、クライアントとは一生のお付き合いになることは間違いありません。

 Q 遠方での設計および設計監理は可能ですか?
A 関西地域を中心に仕事をしていますが、遠方の実績としては、東京都内、横浜市、浜松市、福井県三方郡、和歌山県海草郡、舞鶴市、姫路市、豊岡市、米子市などがあります。